こんにちは、ビアンアプリ研究部です。
ちょっとした待ち時間に楽しめる娯楽の一つに「ソシャゲ」がありますよね。
スマホを持っている人であれば、誰でも気軽に人との交流を楽しめる点が特徴です。
とはいえ沢山のソシャゲのアプリはリリースされていますが、LGBT向けのアプリは意外と少ないのが現状。
そんな中でも、実はLGBTのおすすめのソシャゲ1つに「東京放課後サモナーズ」というものがあります。
性別はもちろん容姿、声なども自由に選べるジェンダーフリーなゲームなので、男女の枠組みに囚われないのがいいところですね。

ビアン女性も「女性」として「女性」が好きなキャラで楽しく交流できて、魅力的な女性キャラと仲良くなれちゃうのが嬉しい!
そこで今回は、東京放課後サモナーズの魅力について、まとめていきたいと思います。
実際に私も登録してゲームをプレイしているので、ソシャゲの特徴から実際に利用した感想なども交えてご紹介していきたいと思います。
東京放課後サモナーズとは

東京放課後サモナーズとは、「ライフワンダーズ合同会社」という会社がリリースしているスマホ用のソーシャルゲームになります。
2016年にリリースされて以降、2021年の今でも人気を維持しているゲームです。
LGBT向けのカードバトルゲームがコンセプトになっているため、レズビアンでも楽しみやすい内容となっています。

実際にプレイしてみましたが、物語の展開が面白過ぎて、どんどん進めてしまいました!
東京放課後サモナーズの特徴
東京放課後サモナーズの特徴を簡単にまとめてみました。
- とにかく物語の展開が面白い
- 登場するキャラが個性的で魅力的
- 基本無料でプレイ出来て、課金をするとさらに楽しめる
上記のような特徴があります。
それぞれの特徴について、詳しく解説していきましょう。
とにかく物語の展開が面白い
東京放課後サモナーズは、とにかく物語の展開が面白いです。
突如として、異世界に転生されてしまった主人公。
そこには、鬼や獣人、天使、悪魔などが存在している世界で、主人公の特殊能力を活かして、敵を倒しながら物語は進んでいきます。
倒した敵は主人公が召喚することも出来、レベルも上がっていくので、物語を進めるのが本当楽しいです。

とても綿密にストーリーが練り込まれているので、世界観に一気に引き込まれます!
ゲーム慣れしていない人でも、十分に楽しみやすいソシャゲです。
登場するキャラが個性的で魅力的
東京放課後サモナーズには多くのキャラクターが登場しますが、このキャラクターがどれも個性的で、とても魅力的です。
初めは男性キャラがメインですが、ゲームを進めていくと、かわいい女の子キャラも登場します!
そして、そんな個性的なキャラクターと「会話を楽しめること」もこのゲームの良いところです。
会話の選択次第では、全然違ったリアクションを楽しめるので、プレイヤーを全く飽きさせません。
登場キャラと、恋愛関係になったりすることも可能!
基本無料でプレイ出来て、課金をするとさらに楽しめる
東京放課後サモナーズは、基本的に無料でゲームを楽しむことが出来ます。
無料ユーザーでも、十分に楽しめる内容に仕上げてあるため、課金を中々できない人でも、安心してプレイしてください。
ちなみに課金をすると、無料ユーザーではゲットできないキャラを手に入れられるので、課金をするのもおすすめ!

初めは無料でプレイしてみて、物足りなくなったら課金してもいいかも!
無料ユーザー登録なら、誰でもすぐに出来ます。暇つぶしにはピッタリのゲームでしょう!
東京放課後サモナーズの利用方法
では、実際に東京放課後サモナーズでの遊び方について、詳しくご説明します。
まずは、アプリダウンロード用のアプリで「東京放課後サモナーズ」と検索し、アプリをインストールしましょう。
Wi-Fi環境の整っているところで、ダウンロードするのがおすすめです。
ゲームを立ち上げると、このようなトップ画面が表示されます。

言語を選べるので、「日本語」を選択します。

続いて、自分のキャラクターを作っていきます。
ここではいくつかのキャラから、自分の好きなキャラを選べます。
そして、キャラには自分の好きな「ボイス」が付けられるので、好きなボイスを選択しましょう。

そこから、あなたの性別を決められますので、プレイしたい性別を選びましょう!

そして、「転校届書」の完成です。
キャラクターの設定が完了しました!

さあ、いよいよストーリーの開始です!
入力の完了が済むと、物語が進んでいきます。

ノベルゲームのように、LOGが表示されるので、会話を読みながらどんどん進めていってください。
可愛いサポートキャラも登場して、チュートリアルがあるので、ゲームに慣れていない方でも安心です!

会話をどんどん進めていくと、選択肢が表示されます。
どの選択肢を選ぶのか?で、会話内容も変わってきます。
キャラクターとの会話を楽しみながら、ゲームを進めていってください。
そして、東京放課後サモナーズでは、「獣人」「鬼」「天使」などの異世界からやってきたキャラクターと、バトルをしたり会話をしたりすることが出来ます。
このように、人間界に突然「鬼」などが登場するのです。

これらの敵キャラを、主人公の「召喚」能力で撃破していきます。
バトル画面はこんな感じになっています。

簡単なパズルゲームのようなバトル方法なので、ゲームに慣れていない人でも、サクサク楽しんで頂けるはずです。
バトルが終了すると、キャラクターのレベルが上がったり、アイテムをゲットすることが出来ます。

どんどんキャラを強くしていって、物語を有利にすすめましょう。
こんな感じのキャラクターがたくさん登場して、物語が進んでいきます。

バトルだけでなくキャラクターとの会話も、東京放課後サモナーズの魅力。
最初は、男の子キャラが多いですが、物語が進むにつれて、女の子キャラも登場してきます。

かわいいキャラも沢山登場するので、ゲームをどんどん進めていきましょう!
物語は細かい「チャプター」に分けられていて、1つのチャプターが終わるごとに、この設定画面に移ります。

ここで、キャラクターの強化などが出来るので、色々試してみましょう。
さらに、チャプターの中には、「他のユーザーにサポートしてもらって物語をすすめる物」もあります。

他のユーザーとも交流が出来るので、ゲーム仲間が出来るチャンス!
実際にプレイした感想としては、物語の内容が面白過ぎて、時間を忘れてプレイし過ぎてしまう程です。
バトルも面白いけれど、キャラクターとの会話が本当に楽しい!
どんな人の利用に向いている?
東京放課後サモナーズをプレイするのに向いている人は、こんな人です。
- LGBT向けのキャラが出ているソシャゲを楽しみたい人
- 異性のキャラでゲームを楽しみたい人
- 普段はあまりゲームをしないけれど、ソシャゲに挑戦したい人
上記に当てはまる人は、ぜひ東京放課後サモナーズを利用をしてみることをがおすすめ。
特に、LGBT向けのソシャゲを探している人には、一押しのゲームアプリです。

登場するキャラクターが、他のソシャゲとはちょっと違うところがおすすめポイント!
東京放課後サモナーズでは、カードバトルなどの要素もありますが、普段ゲームをしない人でも、感覚的に操作がしやすいので、とても簡単です。
「初めてソシャゲをする」という人も、簡単に楽しめるでしょう。
まとめ
今回はLGBT向けのソシャゲ、「東京放課後サモナーズ」について、詳しく解説してきました。
ビアン女性がちょっとだけ暇つぶしをするには、ピッタリのゲームアプリだと言えるでしょう。
無料登録はすぐに出来るので、早速アプリをダウンロードして楽しまれることをおすすめします!
ちなみに、あなたが
リアルの世界でレズビアンとスムーズに出会いたい!
と思っているのであれば、アプリでの出会いがおすすめです。
女性同士で出会えるマッチングアプリを以下でご紹介しているので、ぜひそちらも無料登録してみてくださいね。
-
-
【優良】レズビアンの出会いアプリ5選を当事者がご紹介します!
2025/1/3 アプリ
※本アプリはアフィリエイト広告を利用しています どうも、ビアンアプリ研究部です。 夏が近付いてくるにつれ、彼女が欲しいと思うレズビアン女性も増えてくるのではないでしょうか。 とはいえ、 という方や、「 ...
でご紹介しているので、是非とも読んでみてくださいね。
ゲームを楽しみながら、LGBT女性との交流のチャンスもあるソシャゲ。
これがもしかするとあなたと未来の彼女の出会うきっかけになるかもしれませんよ?